ドットインストール
強い疑問を持つ男性読者

「プログラミングについて分かりやすく動画で解説してくれているウェブサイトってないかな?」

「コードは書けるようになったけど、ソフトがうまくインストールできない・・・」

この記事は、そんなお悩みをお持ちの皆さんに向けて書いています。

実際僕もプログラミングを始めたばかりの頃は、手軽に講義を受けられるウェブサービスはないかな、と思っていました。

専用のソフトのインストールに手こずったこともありました。

Rは比較的すんなりとインストールできるんですが、Pythonになると専門書に書かれている通りにインストールしてもうまくいかないことがあったんですね。

せっかくこれからプログラミングを仕事に生かそうと思っていたのに、出鼻をくじかれた感じになりますよね。

でも、この記事でご紹介する「ドットインストール」で学習すれば、実践に必要な最低限のことを動画で勉強することができます。

皆さんもドットインストールで解説されている通りに環境構築、コーディングすればすぐに実践演習を積むことができます。

僕自身もドットインストールで紹介されている通りに実行することで、仕事でもすんなりプログラミングを使えるようになりました。

ドットインストールとは?

ドットインストールは、「3分動画でマスターできるプログラミング学習」とあるように、動画の講義でプログラミングを学べるオンライン学習プラットホームです。

プログラミングをこれから始める初心者向けの基礎的な内容の学習コースが用意されています。

基礎的なものを中心に無料で視聴できる動画も多いので、気軽にプログラミング学習を始めることができます。

ドットインストールの特徴

無料でプログラミング学習を始められる

ドットインストールには、一部有料の動画レッスンもありますが、特に一番基礎のレベルの講座は無料で視聴することができます。

有料のプレミアムサービスでも月額1000円程度で登録できますので、短期間でまとめて受講する分にはそれほどコストはかかりません

集中力が続きやすい動画

1回の動画講義は、3分程度で完結するようになっており、集中力を保ったまま動画を視聴することができます。

また、まとまった時間がとりにくいときでも、すきま時間に少しずつ進めていくこともできます。

環境構築まで勉強できる

ウェブブラウザ上でコードを書きながら練習問題を解いて進めていく学習サービスもありますが、こうした学習サイトはソフトをインストールせずにプログラミングを勉強することができます。

でも、実際に仕事でプログラミングを使うときには、まずは専用のソフトやパッケージをインストールしたりといった環境構築から始めることになります。

この環境構築がうまくできないと、いくらコードを書く知識が身についても、作ったプログラムが動かなかったり、そもそもコードを書くためのソフトが立ち上がらなかったりといったことが起こってしまいます。

なので、ProgateやPyQなどのサービスを利用した人でも、環境構築の知識を身につけるという意味でドットインストールは活用する価値があります。

レッスンの選び方

ドットインストールには、あらゆる言語の動画レッスンが用意されています。

全てを視聴するのは現実的に難しいので、自分の仕事で必要な言語にしぼって講座を選ぶ必要があります。

ここから、製薬会社で仕事をするにあたって、勉強すべき言語について解説していきます。

Python

Pythonは、製薬会社で仕事をするうえで一番よく使うプログラミング言語と言って良いと思います。

Pythonというプログラミング言語について詳しく知りたい人は別の記事に書いていますので、読んでみてください。

バイオインフォマティクスやケモインフォマティクスにおける機械学習から、エクセル作業の自動化まで幅広い用途があります。

なので、まず初めにPythonのレッスンを受講しておくのが良いでしょう。

Pythonに関して詳しくは、以下の記事で解説しています。

プログラミング言語Pythonとは?AIや機械学習に使える?

R言語

Rというプログラミング言語は、他のオンライン学習サービスでは取り上げられていないことも多いですが、製薬会社で仕事をするうえでは利用する機会もあります。

Rというプログラミング言語について詳しく知りたい人は別の記事に書いていますので、読んでみてください。

文献で報告されている解析方法をトレースするときに、Rのスクリプトが公開されているということがよくあるので、それを利用しようと思うと、R言語を理解しておく必要があるわけです。

ドットインストールは、R言語を扱っている数少ないプログラミング学習サービスでもあるので、R言語のレッスンは優先して受講しておきたいところです。

R言語に関して詳しくは、以下の記事で解説しています。

プログラミング言語Rとは?統計分析に強い?

データベース

製薬会社では、社内で合成した化合物や、その化合物のアッセイ結果などのデータをまとめたデータベースがあることが多いと思います。

機械学習で社内化合物のデータを利用したい場合、データベースから必要な情報を選択して取り出すための知識を持っている必要があります。

また、データベースがどのような構造でデータを格納しているかについても知っておく必要がありますので、ドットインストールの動画レッスンで必要な基礎知識を身につけることができます。

データベースを操作する言語としてSQLがよく用いられますが、SQLという言語については別の記事で解説していますので、そちらも読んでみてください。

SQLに関して詳しくは、以下の記事で解説しています。

SQLとは?データベースと関係ある?

HTML・CSS

HTMLCSSは、一般的にはウェブ開発で使われるマークアップ言語ですが、製薬会社の仕事では、機械学習に用いるデータを収集するウェブスクレイピングで利用することがあります。

HTMLとCSSという言語について詳しくは別の記事で書いていますので、必要であれば読んでみてください。

HTMLとCSSを理解することで、ウェブページの構造を理解することができるので、ウェブページ内の必要な情報のみをダウンロードするときにも必要な知識になります。

HTMLとCSSに関して詳しくは、以下の記事で解説しています。

HTMLとは?製薬会社の仕事でどう使う?

CSSとは?製薬会社の仕事でどう使う?

ドットインストールの後の勉強法

Udemy

Udemyは、ドットインストールよりもさらに発展的、実践的な動画講座が用意されているオンライン学習プラットホームです。

自分が興味のある動画講座を選択して受講することができます。

通常は1講座あたり数万円の料金がかかりますが、セール時期は数千円にまで下がるので、そのタイミングを狙って購入するのがおすすめです。

一度購入すれば、期限なくいつでも動画を聴講することができます。

詳しくは、以下のUdemyに関する記事を読んでみてください。

製薬企業研究者や薬学部生のためのUdemy活用法

Progate

Progateは、実際にコードを書きながらプログラミングの勉強を進められるオンライン学習サービスです。

ドットインストールと同様に様々な言語の学習コースが用意されています。

内容はとても基礎的なものになっているので、プログラミングを初めて勉強する初心者の人におすすめです。

僕自身も、Progateで実際にコードを打ちながら勉強することで、「プログラミングってこういうものなんだな」と動画の講義ではつかめないイメージを持つことができました。

詳しくは、以下のProgateに関する記事を読んでみてください。

製薬企業研究者や薬学部生のためのProgate活用法

PyQ

PyQは、Pythonに特化したオンライン学習プラットホームです。

コードを書きながら「クエスト」をクリアして勉強を進めていくスタイルで、「ProgateのPython版」とも言えます。

Pythonに特化しているだけあって、Pythonというプログラミング言語の文法や構文、言語仕様について、とても詳しく解説されています。

実際僕も仕事でPythonを使う中で出てくる文法や構文はPyQに取り上げられているものがほとんどです。

詳しくは、以下のPyQに関する記事を読んでみてください。

製薬企業研究者や薬学部生のためのPyQ活用法

Aidemy

Aidemyは、人工知能(artificial intelligence: AI)のプログラミングに特化したオンライン学習プラットホームです。

プログラミング言語Pythonの基本から、仕事で使える機械学習の知識まで、幅広く勉強することができます。

実際僕も、Aidemyの講座を受講することで、機械学習やAIに対するイメージがしっかり持てるようになりました。

ドットインストールで学んだ知識を土台に、仕事で使える実践的な知識を身につけることができます。

詳しくは、以下のAidemyに関する記事を読んでみてください。

製薬企業研究者や薬学部生のためのAidemy活用法

まとめ

この記事では、ドットインストールの特徴、活用方法について解説しました。

もう一度要点をおさらいしておきましょう。

  • 1回あたり3分程度の動画レッスンで、集中力が切れにくく、すきま時間でも勉強しやすい。
  • 環境構築など、実際に仕事でプログラミングをするのに必要な知識を学べる。

プログラミング初心者の人は、まずはドットインストールで基礎の勉強をするのがおすすめです。